接遇力は企業を伸ばす

接遇力とは
接遇力を一言で表現すると
『お客様に快適な空間を提供する力』 です。
例えば、お客様が店舗に来られたとしたら、その方が商品を買って下さる場合も商品を見る
だけでお帰りになられる場合も、その空間に満足感を感じて頂くことが大切で、快適さや
満足感を提供できる人間力が接遇力です。
接客は、マナー、コミュニケーション能力、商品知識などを持ってお客様に提供するサービス
ですが、接客を行う上でお客様により快適で満足できる空間を提供しようとする心遣いも
含めた対応が接遇なのです。
研修、コンサルティングは、接客力を向上させつつ、それを接遇にまで引き上げることを目的
としております。

快適な空間をつくる意識
接遇力は、お客様との関わり合いだけでなく、同じ職場の同僚、上司や部下との関係でも必要
とされる能力です。
それは、接遇力が快適な空間を提供する能力とするのなら、一緒に働く人たちに対して接遇力
を向けることもできます。
1人ひとりが接遇力を高めて、自分たちの職場を快適な空間にすることができれば、業務の
効率化、生産性の向上、ストレス緩和にもつながり、組織全体の活性化、そして企業の成長
につながって行くと考えております。
接遇力の向上から組織を活性化させるということも私たちの使命と考えております。

フラワーショップの接遇・マナー
飲食店の接遇・マナー

研修・コンサルティングをご依頼の方へ

・接遇・マナー研修
研修は、1回で終了するものから、数回にわたるものまでクライエント様のニーズに
合わせた内容をご提案させて頂きます。
研修の料金設定、ご依頼方法

・接遇・マナーコンサルティング
コンサルティングは、基本的には最低1年の契約の中で、座学、ロールプレイ、実践
などを組み合わせて接遇力の向上をサポートさせて頂きます。

研修、コンサルティングの主なテーマ
リーダーシップ    ・ハラスメント    ・ストレスマネジメント
コミュニケーション  ・接遇、接客マナー